そして、こちらは、ネギトロとカニ味噌です。 回転しているのを取るより、直接、注文したほうが握りたてが食べれる…これ、当然ですよね。 |
|
そして、お勧めと書いてあった、トロステーキを頼みました。 これは、わたくしの近くにある回転寿司屋では、見たことが無いネタです。 食事の後は、お土産を購入しました。 静岡ですので、お茶とわさび漬けなどを購入。 |
|
さて、いよいよ帰るときが来ました。 まずは、 静岡駅から、豊橋駅までは、新幹線で帰ることにしました。 ホームへ行くと、ちょうど、その前に出る、ひかり号の乗客がいました。 ひかり号の自由席は、空席がほとんど見つからないまま、発車していきました。 ひかりの乗車率を見て、「座れるのか?」と祖母が聞いてきました。 |
|
18時24分発の「こだま」号新大阪行きに乗ることにしました。 車両は300系です。 |
|
この300系新幹線、祖母は、今回初めて乗ります。 0系ならある、と言っておりましたが… |
|
ここで、しばらく停車しておりました。 のぞみ号通過待ちのためです。 |
|
10月改正で、新幹線の側面には、こんなのが貼ってあります。 「のぞみは、かなう…」 たしかに、のぞみは料金が安くなりました。 でも、企画切符(フルムーンパスやナイスミディパス)などにまだ制限があるので、本当に「のぞみは、かなう」のは、いつなのでしょうか? |
|
「こだま」の車内はご覧のとおり、ガラガラでした。 そうです、自由席に乗っております。 「こだま」なら空いているので、自由席が当然です。 祖母も、「こだま」の乗車率を見て、ホッとしておりました。 定刻どおり、静かに発車しました。 |
|
さ、早速のアルコールタイム(笑)。 今回は、さつま揚げのつまみと、富士山というローカルビールを購入しました。 さすがに、「こだま」でも時速270kmを出すので速いです。 |
|
掛川駅に着きました。 新幹線では、あっという間に到着します。 ここで、新幹線の通過待ちで数分停車しました。 このころになって、雨が激しく降ってきました。 |
|
激しい雨の中、時速270kmで走っていきます。 18時53分、 浜松駅につきました。 ここで、なんと6分も停車しました。 鈍行列車そのものです。 ま、新幹線の中で、「こだま」は鈍行列車の部類ですので、仕方がありませんが… |
|
6分の停車中に、デッキに出ました。 こちら、この車両は1995年に生まれました。 300系は、1992年に登場しましたので、新しい部類なのかな? |
|
18時59分、発車しました。 そうそう、JR東海の切符入れの袋ですが、こんなのに、変わっていました。 TOKIOファンには、良い物なのかもしれないですね。 |
|
19時12分、
豊橋駅につきました。 なんと、ここでも6分停車して、通過待ちをするそうです。本当にのんびり新幹線です。 わたくしたちは、降ります。 ここから名鉄に乗り換えです。 雨は、愛知県に入ってからあがり、豊橋では降っていませんでした。 |
|
名鉄のホームへ来ました。 豊橋から神宮前までは、新岐阜行きの特急に乗ります。 新清洲駅には、特急は止まらないので、神宮前で急行に乗り換えるのです。 |
|
帰りは、特別車の指定席では無く、普通の自由席車にしました。 こちらが自由席の車内です。 自由席でもしっかりとしたつくりとなっております。 |
|
座席はご覧のとおり、転換クロスシートとなっております。 19時45分、定刻に発車しました。 さすがに、名古屋へ向かう方(ラッシュの列車とは逆方向)なので、空いておりました。 |
|
約45分ほどで、神宮前駅に着きました。 ここから、新岐阜行きの急行に乗り換え、帰りました。 |